(94)新型アトレー車中泊 この冬にまだ間に合う! 春先も使えるセラミックファンヒーター2台、車中泊で検証してみました
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 遅まきながら、電気毛布だけでは心細いと気付き、セラミックファンヒーターを購入
コストパフォーマンス抜群のセラミックファンヒーター
その実力と効果のほどを実際の車中泊で使用して検証してみました
使用したのは、300Wと、1200W/650Wの切り替え式の2台
それぞれ、使用条件を変えて検証してみました
まだまだ寒さの続くこの冬はもちろん、春先のシーズンにも
あれば重宝するコンパクトヒーターです☺️
-------------------------------------------------------------------
使用製品
☆onkyaセラミックファンヒーター H-06
www.amazon.co....
☆TEKNOS モバイルセラミックヒーター ホワイト TS-300
www.amazon.co....
-------------------------------------------------------------------
使用楽曲
♫ 日記を付けようwritten by Heitaro Ashibe
♫ RUclipsオーディオライブラリー
Two Hearts TrackTribe
♫ ウホウホウバンバホイホイ族の儀式 written by alaki paca
---------------------------------+++-----
ポチっとチャンネル登録していただけたらうれしいです😊
/ @kkkoto2800
--------------------+----+-------------
☆☆こうちゃんの軽バンと小さな旅チャンネル☆☆
九州を中心に小さな旅を発信しています
仕事をしながら、休みを利用して
車中泊や小さな旅を楽しんでいます
70代で突然車中泊がしたくなり、軽自動車をDIYで車中泊仕様に取り組み、
失敗を繰り返しながらも、なんとか車中泊が出来るようになるまで約一年
イレクターパイプを使用して、車中泊用ベッド作成から
断熱処理までチャレンジ
日々改良を重ねながら、我が愛車のアトレーくんと
「小さな旅」を重ねながら、発信しています
旅で出会った想い出や、感じたことなどを
私なりに発信していけたらと思っています
暇つぶし程度に見て頂けると幸いです
チャンネル登録を頂けると励みになります
よろしくお願いいたします
ぬるーくで結構ですので、見守っていただけたらありがたいです
応援どうぞよろしくお願いいたします。
コメント、お待ちしております
--------------------------------------------------------
#新型アトレー #新型アトレー車中泊 #アトレーDIY #素人DIY #軽自動車 #軽キャン #軽バンで車中泊 #軽自動車ベッド #外部電源 #アトレー外部電源 #セラミックファンヒーター #軽暖房
コンパクトヒーターの検証お疲れさまでした〜😄
実際の環境をイメージした条件や時間帯など、ほんと参考になりました✨️
検証後は寝不足だったのでは⁉️🤭
車体の三層断熱対策
電気毛布
セラミックファンヒーター:2タイプ
外部電源
もうこうちゃんさんは、冬装備は完璧ですねー💪🙆
おはようございます。☺️
のんびりさん、いつもコメントありがとうございます
熱烈感謝です💕
寝不足?そんなことないですよ、車中泊は楽しいですからね!
外部電電源を取り付けて、ほんとうに
良かったです
ポタ電では300Wでも3時間弱しか持たないからですね
「ヒーターなんて」と思っていたけど、
やはり必要でね
のんびりさんの動画、役に立ちました🙇
なによりコンパクトなのがいいですね
ありがとうございました(人''▽`)
こんにちは✨
300Wのヒーターだー❤
私も300Wくらいのヒーター検討してたけど、いまの容量じゃ使えない😂
まず容量確保だわ😊
どっちも良いね💕︎
電源サイトを使う時とポタ電の時との使い分けが出来そう😊
検証してもらえるのは有難い✨️
車内3度上がるだけでも十分違うと思います😊
650Wこんなにも温度変化が違うんですね😅
これを味わったら300W使えなくなってしまいますね💦
これは良い検証だったわー✨
ちゃーさん
いつもコメントありがとうございます🙇
励みになります😊
私は最初ヒーターなんか要らないと思っていたんですけど
昨年末の車中泊で寒い思いをして、考えが変わりました( ´∀` )
そうなんですよ
ポタ電では容量が足りないので、外部電源を先に
取り付けたんですよ
300Wだったら、ポタ電でもなんとかいけるんですけどね
ありがとうございました
@ 🙂↕️💭
こんばんは😊
そのヒーター持っています🤭
しかも30年くらい前のを未だに使用していますよ😁
パパさんは30年くらい前から普通車でひとり車中泊をしていたので使ってました
今も販売されているんですね びっくりしました😳
みぃちゃんママさん、こんばんは😊
いつもコメント、ありがとうございます
30年前から使われてるんですね!驚きです!😲
知りませんでした
ということは、ある程度、信頼性あるかもあですね
ヒーターのありがたさがわかりましたよ(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
こうさん、こんばんは。セラミックヒーター、最近はいろんな製品が販売されてますからね~
僕も過去に一度「買おうと」いろいろ調べました。当時は今みたいに良い製品がありませんでした(汗)
今回の製品、どちらも「すぐあったまる」みたいでいいですね!!
ただポータブル電源で使おうと思うと今使っているポタ電だと「電池残量」が足りないので…
ちなみに僕は「電気毛布」だけで頑張ってます(笑)
今回の動画、とても参考になりました♪
ネオチュパさん、こんばんは🙂
いつもコメント、ほんとうにありがとうございます🙇
電気毛布だけで乗り切るとは、さすがです!寒さ対策、いろいろ工夫されているんですね😊
セラミックヒーターのために外部電源を取り付けたんですよ
やはり、ポタ電ではちょっとキツイですね
ありがとうございましたm(_ _)m
お疲れ様です♪九州も中々寒いですね💦自分は車中泊にセラミックヒーターを使ったら、あっという間に
はポタ電の容量が少なくなったの記憶にありまます😅💦
こんばんは🙂
いつもコメント、ほんとうにありがとうございます
感謝です🙇
ポタ電の容量、気になりますよね!
私もそうでした😂
そのために、外部電源を取り付けました
ポタ電ではちょっとキツイですね
ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは☺️
ヒーターいいですね!省電力でコンパクトなものがいいなーと探していたので参考にさせていただきます♪
三重構造の断熱されてると更に暖かそうですね✨
しのさん、こんばんは🙂
いつもコメントありがとうございます
励みになります☺️
この冬の車中泊で寒い思いをしたので、ヒーターを使ったんですけど、正解でした
断熱は、やっぱり効果ありますよ。
車中泊、快適に過ごせます!
しのさんの次の動画、待ってます
ありがとうございましたm(_ _)m
お邪魔します☺️
コンパクトで使えそうなヒーターですね🙆空気を汚さないのがいいですねぇ~🙆
参考になります🤔✨
楽しく視聴させて貰いました🙇📽️
お疲れ様ですm(__)m
バニラさん、こんにちは😊
楽しく視聴していただけて嬉しいです。
コンパクトヒーター、お役に立てれば嬉しいです
北海道から身体も凍るような美しい動画、いつもありがとうございます
九州からも、楽しいことを発信していければと
思っています
頑張ります👍
ありがとうございました。(人''▽`)
無駄にいろんな物買うより ffヒーターにした方がいいですよ 私は狭いダイハツムーブですが バラでは無く組み立て不用の一体型ffヒーターをスペアータイヤを取っ払ってそのスペースにぶちこんで使用してますが 起動電力120w でその後は5w位で稼働できます8時間位使用で灯油1リットル位でお財布にも やさいですよ 一体型ffヒーターAmazonで15000円位で買えますし 何と言っても外気温マイナス2℃でも 車内最低設定で窓を少し開けて使用しても26℃位でお腹にタオルケットかけて寝れる位最強ですよ
こんばんわ😊
初めまして
コメントありがとうございます🙇
@my_liff175さんの動画、拝見させていただきました
FFヒーター、魅力的ですよね。
友人からも勧められたんですよ
でも、今回は小型で持ち運びしやすい
セラミックヒーターをメインに検証してみました!
また、何かアドバイスいただけたら
ありがたいです
ありがとうございました(人''▽`)